2014/02/28(Fri)ぜんぶ雪のせいだ!
JR東日本で今冬使われているこのキャッチコピー
この言葉が2月前半の週末には飛び交ったのではないでしょうか?
もちろんネガティブな意味で。
かくいう私も2/15にはおなじことを言っておりました。
いよいよ本番を迎えた「就活生のための禅講座」でしたが、
降雪のためやむなく延期となりました…
「ぜんぶ雪のせいだ!」
山梨県では一時ほぼ全域が孤立状態となったり、特産のぶどうに
甚大な被害を及ぼしたりと大変な状況でした。
とある住職の一言「お寺に雪が降ると風情があって良いのですが、
後始末が大変です」
雪が降れば、楽しみは雪見酒位なもんで、色々予定を組んでいた人は
「ぜんぶ雪のせいだ!」
と雪を罵っていたことでしょう。
しかし、職場からの帰路、家の近くの道端で大きな雪だるまに出会いました。
家の近くは車も人通りもまばらでしたが、一方で元気な子どもたちの声が響いているのです。
彼らは雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり。
子どもたちの表情がとても活き活きとしているのが印象に残りました。
多分、子どもたちは純粋に雪を楽しんでいるのでしょう。
そう考えると私たち大人は何と色々抱え込んでいて、なんと不自由なのでしょう…
「想定外」に弱い自分。
同じ状況でも見方によって世界は違って見えるのだなと、改めて感じました。
私も雪を丸め、それを壁に投げつけて家に帰りました。
(澤城)
- | 感想 |
- trackback(0) |
- comment(0) |

2014/02/21(Fri)東京禅僧茶房2014~「うれしい」をあなたに~
2月28日(金)から3月2日(日)まで、ふくい南青山291にて
東京禅僧茶房2014~「うれしい」をあなたに~
が開催されます。
これは、私たちの後輩が企画運営しているイベントです。
2009年より毎年行われているこのイベントも、もう6回目!
今回は、「布施≒仏教的うれしさ」という考えをベースにした内容となっています。
当日は、坐禅体験やパネル展示を行います。
そして、「笑顔スイッチ探し」というワークショップも用意されています。
ワークショップは予約制ですので、お早めにご予約下さい。
そして、常時若手僧侶が会場におりますので、今回の内容に関することから、日頃から気になっていたお坊さんやお寺にたいする疑問などを気楽に聞いてみてください。
優しく丁寧に対応してくれるはずです。
詳細は東京禅僧茶房ホームページをご覧ください。
我々就活禅スタッフも遊びに行く予定です。
皆さんよろしくお願い致します。
(君島)
- | 告知 |
- trackback(0) |
- comment(0) |

2014/02/19(Wed)【告知】3月29日(土)に開催します
先日雪の影響で中止となりました、「第三回就活生のための禅講座」ですが代替として3月29日(土)13:00~東京グランドホテルで開催の運びとなりました。
お申込み済の方にはご案内メールを差し上げております。代替日程でもご参加可能であればそのまま返信してくださるだけで結構です。
また、追加募集は2/20から行いますのでよろしくお願い致します。
- | 未分類 |
- trackback(0) |
- comment(0) |

2014/02/15(Sat)【告知】開催中止させていただきます。
本日『就活生のための禅講座』にご参加の皆様方へ
第3回就活生のための禅講座にお申し込み頂き、ありがとうございました。
本日は悪天候と交通の混乱の為、中止とさせて頂きます。
今後の対応については、実行委員会にて協議の上、再度ご連絡致します。
本日はご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんでした。
就活禅実行委員会 スタッフ一同
- | イベント告知 |
- trackback(0) |
- comment(0) |

2014/02/14(Fri)明日、開催です!
第三回就活生のための禅講座
いよいよ明日開催となりました。
スタッフ一同最後の確認に追われております。
今回のプログラムは大きく分けて5部構成となっています
①ストレスって?
日常生活や就職活動で何かと直面する「ストレス」。
これと上手く向き合って対処していく考え方をお伝えします。
②坐禅
普段でも手軽に出来るリラックス法としての「坐禅」を実際に行います。
③行・住・坐・臥(ぎょうじゅうざが)
日常生活は行(歩くこと)住(立ち止まること)坐(座ること)臥(寝ること)の繰り返し。
この中でも禅の考え方を活かす方法をお伝えします。
④お数珠作り・ご祈祷
行った内容を心に刻んでいただくための数珠作りと、皆様のご多幸をお祈り致しまして法要を行います。
⑤茶話会
参加者の皆さん同士や私たちスタッフとの交流の時間です。
お茶とお菓子を用意しております。
「禅」や「坐禅」というと「厳しそう」とか「足が痛そう」などと思われる方が多いかもしれませんが、全くそんなことはありませんので、ご心配なく(笑)
リラックスした空間を皆さんに提供出来ればと思っております。
今日はあいにくの空模様ですが、明日は晴れることを願っています。
どうぞお気軽にお越しください。
お待ちしております。 (阿部)
- | イベント |
- trackback(0) |
- comment(0) |

2014/02/07(Fri)生姜を使ってみよう!
気温の変化が激しい今日この頃ですが、皆さん体調など崩してないでしょうか。
このごろインフルエンザやノロウィルスなどが流行っているとニュースで報道されているのを耳にします。
本日は簡単に作れる「生姜湯」をご紹介します。
私はこの生姜湯のおかげか体調も崩さず、毎日過ごしております。
生姜湯は修行中、この寒い時期に飲んでいました。今回は簡単な作り方をご紹介したいと思います。
more»
- | 未分類 |
- trackback(0) |
- comment(0) |

- | TOP |