fc2ブログ

参加お申し込み


お申込み後のキャンセルも
こちらからお願いします

お電話でのお問い合わせは
☎03-3454-6843まで

プロフィール

syukatsuzen

Author:syukatsuzen
坐禅やワークショップで心を落ち着け、お茶でも飲みながら、就職活動の悩み、将来のことなど、語り合ってみませんか。
無料です。どうぞお気軽にご参加ください。
就活禅実行委員会
曹洞宗総合研究センター

お問い合わせ

名前:
メール:
本文:

お電話でのお問い合せは 曹洞宗総合研究センター 03-3454-6843(火~金10:00~17:00) までよろしくお願い致します

就活禅スタッフのつぶやき

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

QRコード

QR

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

2015/02/13(Fri)開催一週間前になりました!

就活生のための禅講座vol.5の開催まで残り一週間となりました。
おかげさまで、たくさんの方に参加申し込みを頂いております。

今日私たちは、本番さながらにプレ発表をしてみました。色々と変更が必要な点もありましたが、基本的なところはバッチリでした!

プレ発表の様子

まだ参加を迷っている方もいらっしゃると思うので、実際に当日の流れと内容を少しここでお伝えします。


①受け付けを済ませたら、休憩スペースでお茶を一服。

②開講。講座の目的などを説明した後、ゲームなどをしながらストレスについて考えていきます。

③坐禅。リラックスの基本となる坐禅の仕方をお伝えし、実際に体験していただきます。坐禅というと、足が痛いんじゃないか、眠っていると叩かれるんじゃないかなどと厳しいイメージを持っている方も多いと思います。私たちが行う坐禅はそのようなことはありません。無理に足を組む必要はありませんし、寝ても大丈夫。初めて坐禅をする人でも簡単にでき、ゆっくりリラックスできる坐禅を行っていきます。

④四威儀(しいぎ)。四威儀とは行(歩く)住(立つ)坐(座る)臥(寝る)ということ。坐禅とは座って行うリラックス方法。じゃあ立っているときは?歩いているときは?そうした様々な姿勢で行う坐禅の仕方を学び、体験していただきます。

⑤茶話会。就活に対する気持ちや疑問、笑える話からやグチまで、お茶を飲みながら自由に話をする時間です。普段なかなか話せない自分の気持ちを、同じような境遇にいるほかの参加者の人に聞いてもらうと、新しい発見があるかもしれません。美味しいお菓子も用意してますよ。

⑥最後にお数珠とカードのプレゼント。禅僧スタッフ一同が作ったお数珠と、四威儀のやり方を簡単にまとめた名刺サイズのカードをプレゼント。就職活動のお守りにしてください。

⑦講座終了。お疲れ様でした。


当日は以上のような流れで進めていきます。
坐禅の経験が全くない方でも大丈夫です。
皆様のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

(君島)

comment

post a comment












 管理人のみ閲覧OK



trackback

trackback_url
http://syukatsuzen.blog.fc2.com/tb.php/131-f18d337a